「地元・五色園から、“歩ける未来”を支える」

私は約20年を地元・日進市で過ごし、20代は名古屋市西区の接骨院で修行を積んできました。柔道整復師の道を志した時から、「育ててくれた地元に恩返しがしたい」「地元の皆さまの健康に貢献したい」という思いがあり、今回ご縁のあった日進市五色園にて開業を決意しました。
五色園は約1,600世帯・4,000人が暮らす住宅地ですが、周辺に医療機関が少なく、車やバスがなければ通院が難しいという現実があります。私自身、昔から友人が住んでいたこともあり、なじみのあるこの地域にずっと関心を持ってきました。
「人生100年時代」と言われる現代、私は“100年”ではなく“120年”を自分の足で歩ける身体づくりをサポートしたいと考えています。
地域に根ざした接骨院として、五色園をはじめとする日進市全体、そして遠方の方々にも寄り添い、すこやかな未来を共に築いていきます。

Staff Profile

スタッフ紹介

スタッフプロフィール画像

院長

佐藤 匠(さとう たくみ)

出身地:愛知県日進市
私は小学4年生から中学3年生まで野球チームに所属し、中学1年生から高校3年生までは陸上競技(長距離・駅伝)に取り組みました。練習や試合を通じてケガをすることも多く、そのたびに身体のケアや治療を受けて支えられた経験が、柔道整復師という職業を目指す原点となりました。
柔道整復師は、骨折や脱臼などの外傷に対して施術が認められた国家資格です。どんなケガでも、最初の判断や応急処置によって回復の道のりは大きく変わります。
現在は、高校の陸上部のサポートや、名古屋ウィメンズマラソン・神戸マラソンなどの大会にトレーナーとして参加し、現場でのコンディショニングや応急処置にも携わっています。
スポーツに限らず、小さなお子さんからご高齢の方まで、地域の皆さまの健康を幅広く支える接骨院を目指してまいります。どんなことでも安心してご相談ください。

資格・所属

柔道整復師(国家資格)
日進市五色園接骨院Formthotics メディカルインソール取扱認定
(日本足病学協会 上級修了)
入谷式足底板(上級認定者)
日本陸上競技連盟 トレーナー部(B級)所属
機能訓練指導員
日本ランニング協会のランニングアドバイザー
高校生の陸上競技長距離、駅伝部のトレーナー活動
日本陸上競技連盟トレーナー部所属(B級ライセンス)取得
公共社団法人愛知県柔道整復師会 会員
一般社団法人体軸コンディショニング協会
体軸ファシリテーター(体軸体操指導者)
体軸ベビー講師
体軸ダッシュトレーナー

経歴

米田柔整専門学校 卒業
名古屋市西区・さとう接骨院にて11年間勤務
フォームソティックメディカル取り扱い、2022年12月〜
上級者認定、2024年5月
入谷式足底板上級者認定、2024年7月
令和7年6月、さとう接骨院(日進市五色園)を開業

スタッフプロフィール画像

佐藤 知香(さとう ちか)

整形外科では、ドクターのもとで骨折の徒手整復・固定、運動リハビリやテーピング指導など、幅広い臨床経験を積みました。
また、デイサービスではご高齢の方の身体機能の維持・改善に携わり、利用者さま一人ひとりに合わせたサポートを行ってきました。

現在は2人の男の子の子育て中で、子育て世代のお母さま方と同じ立場としての気持ちに寄り添いながら、日々の施術や相談対応にあたっています。医療と介護、そして子育てという3つの視点から、皆さまの健康をサポートいたします。
※現在は育児中のため、午前中のみの勤務となっております。

資格・所属

柔道整復師(国家資格)

経歴

整形外科リハビリ室 勤務(5年間)
デイサービス 勤務(3年間)
2025年より さとう接骨院 勤務(午前中勤務)

スタッフプロフィール画像
スタッフプロフィール画像
スタッフプロフィール画像
スタッフプロフィール画像
スタッフプロフィール画像
スタッフプロフィール画像
スタッフプロフィール画像
スタッフプロフィール画像

Recommendation

推薦・紹介

前職 さとう接骨院 院長 佐藤 泉 先生

日進市五色園の皆様こんにちは、私はこの度地元へ帰り『さとう接骨院』を開業する運びとなりました佐藤匠先生の勤務先でした名古屋市西区の{さとう接骨院}の院長、佐藤泉と申します。

私どもの接骨院は開業して47年になりますが、彼は当院で11年勤務して伝統的な柔道整復技術と最新の知識と技術と共に修得しました。充実した臨床経験を積み重ねて。一般の方のケガや運動器の痛みのみならず、スポーツ選手のケガと痛みなどに対応能力を身に付けておりますますので皆様の良きアドバイザーとなれることでしょう。
彼は元陸上選手でもあり、現在も各地で開催されますマラソン大会等で救護班として活動しておりますので、各種スポーツでのケガや痛み、トレーニング法に精通しています。気楽に話しかけてください。

そして最もレベルの高い特技は「足」に関する悩みのケアとインソール作製です。静的・動的に歩行と姿勢を観察し分析して原因を探り、靴の選び方のアドバイスとその人の足に合ったインソール作製を行います。実際に当院で数百例の児童、スポーツ選手、中高年層にいたるまで処方して多くの方々に喜んで頂いております。
これまでの足と靴に対する認識が変り、明日から軽く楽しく歩けることでしよう。どうぞお気軽にご来院して頂き相談してください。
地元の皆様に広く知っていただき長く愛される『さとう接骨院』となりますようにお祈り申し上げます。

柔道整復師(国家資格),しみず接骨院勤務(岐阜県北方)、米田病院勤務、さとう接骨院院長、
公益社団法人日本柔道整復師会会員、公益社団法人愛知県柔道整復師会会員、講道館柔道参段
社団法人日本柔道整復接骨医学会認定柔道整復師、日本柔道整復接骨医学会会員
柔道整復専科教員、全国柔道整復学校協会実技認定審査員
元米田柔整専門学校非常勤講師

おの鍼灸接骨治療院 院長 小野 達之信 先生

技術✖知識✖人柄
三拍子が揃った佐藤先生はスポーツ業界では有名な柔道整復師の一人です。それに加え栄養学にも詳しくスポーツ外傷をしない身体作りの指導もしてくれます。信頼のおける先生のお一人です。

柔道整復師(国家資格)、鍼灸師(国家資格)、カイロプラクター

兵庫県 神戸六甲道カイロプラクティック&鍼灸院 院長 吉良 靖 先生

インソール療法の実践者として出会いましたが、佐藤先生は柔道整復師の視点から足部・体幹の関係を非常に丁寧に捉え、そこから不調の原因にアプローチされています。鍼灸やカイロの施術者として見ても、その評価の正確さと、患者さんの生活に即した提案力にはいつも学びがあります。毎日何十人もの患者さんに丁寧に対応されており、どこへ行っても改善されなかった股関節や膝痛、外反母趾等でお悩みの方や、シューズ・インソールを通じての改善に力を入れたい方に、ぜひおすすめしたい先生です。

鍼灸師(国家資格)、カイロプラクター

テソラ治療院 院長 薗川 敦志 先生

佐藤先生は、とても勉強熱心な方で、その姿勢にはいつも感心させられます。常に知識と技術の向上に努め、患者さんにとって本当に必要なことを真剣に考えている姿勢は、同じ治療家としてとても刺激になります。丁寧で誠実な対応はもちろん、幅広い知識と確かな技術で、どんな方にとっても頼れる存在になることは間違いありません。安心してご相談いただける先生です。

鍼灸師(国家資格)、あん摩マッサージ指圧師(国家資格)

池島接骨院 院長 池島一十衣 先生

私が佐藤先生と出会ったのは、「バレエ指導者と治療家の勉強会」で主宰したオンラインセミナーでした。入谷式足底板の評価法の一つに、骨盤や下腿部及び足部の骨誘導をして、どの方向へ誘導すると歩行が安定するか、または前に進みやすいか?を評価する方法があります。
私は足底板を作成するときだけでなく、テーピングや運動指導をする際にもその評価方法を参考にしてきました。ダンサーについては歩行だけでなく、足踏みとルルベとプリエも一緒に評価します。どの方向へ誘導すると歩行や足踏み、ルルベ・プリエが安定するか、または動きが良くなるか?などを評価していきます。

「入谷式足底板の評価法でダンサーを評価」「足底板だけでなくテーピングや運動指導などにも応用する」という考え方を、他の治療家やバレエの指導者・運動指導者に伝えるためのセミナーに佐藤先生が参加してくれました。

佐藤先生は、外傷の処置や慢性障害などの運動指導を得意とする柔道整復師で、「入谷式足底板の上級修了者」でもあります。ご自身も子供の頃から学生時代に野球や陸上選手であったことから、スポーツ傷害(外傷と障害)について体験や勉強をしてきたそうです。私と出会ったことで、新たにバレエやダンスという分野にも関心を持ってくださいました。
この度、接骨院を開業なさるそうですので、是非、地元に貢献できるような柔道整復師として頑張ってほしいです。心から応援しております。

瀬戸市 みずの坂鍼灸マッサージ整骨院・整体院  院長  串田 真仁先生

佐藤先生とは、技術セミナーでご一緒させていただいて以来、時折一緒に練習をしたり、情報交換をさせていただいています。お会いするたびに、佐藤先生の患者さんに対する真摯な姿勢と、あふれる情熱に深く感銘を受けています。
佐藤先生は常に最新の知識と技術を追求されており、その勉強熱心な姿勢には頭が下がる思いです。患者さん一人ひとりの症状を丁寧に理解し、その方に最適な施術を提供したいという強い想いが伝わってきます。
そして何より、佐藤先生の施術には、患者さんを心から大切に思う気持ちが込められています。単に痛みを取り除くだけでなく、不安や悩みにも寄り添い、丁寧な説明で安心感を与えてくださるそのお人柄に、きっと多くの方が救われていることでしょう。
もし今、身体の痛みや不調でお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、佐藤先生にご相談されることをおすすめします。きっと、真摯に向き合い、親身になってサポートしてくださるはずです。

柔道整復師(国家資格)・整体師

Access

アクセス

アクセスマップ

駅からのアクセス方法

アクセスマップ

「長久手古戦場駅」より徒歩およそ20分

アクセスマップ

道順

アクセスマップ

ローソン「日進五色園店」より徒歩5分、車1分
信号「五色園」超えてすぐ

アクセスマップ

駐車場のご案内

アクセスマップ

接骨院敷地内に3台駐車可能。駐輪場あり

アクセスマップ

Our Partner Law Firm

提携弁護士のご紹介

当院では、交通事故や労災などでお悩みの方が安心してご相談いただけるよう、“弁護士法人心(こころ)”と提携しています。
交通事故の治療を進めていく中で、「保険会社とのやりとりが不安…」「後遺障害の手続きって難しそう…」と感じる方も多くいらっしゃいます。
そんなときは、交通事故対応に特化した弁護士が在籍する「弁護士法人心」が、患者さまの不安や疑問に丁寧に対応いたします。
必要に応じて、当院からもスムーズにご紹介が可能ですので、安心して治療に専念していただけます。

提携弁護士のご紹介